八ツ場ダム推進を決議

| コメント(0) | トラックバック(0)

八ツ場ダム推進を決議(jiji)

いやぁ。盛り上がってますねぇ。

前原さんといえば、永田問題のときの党首。マスコミへの情報発信の仕方がなんでこんなに下手なんでしょう。
いきなり「マニュフェストに書いてあるから」って理由だけで、「原則中止を変えるつもりは無い!」なんて発言をしたあとに、現地に乗り込んだところで現地の人に総スカンになるのははじめからわかっていたでしょ?。

地元の人たちをナメナイほうがよいよ。地元民は、被害者。彼らも率先してダムを作ってくれ、なんて頼んでいない。けど、国の利益という目的で説得されなくなく自分たちの生まれた場所から離れる決意をした人たちなんだから。

もちろん、地元のかたがかわいそう、という理由だけで続行を決めるほどの問題ではないとは思うが、まずは"人"としての最低限の対応が必要だと思う。

さらに、「八ツ場ダムをやめる」なんてことはマニュフェストに書いてあるかもしれないけど、これが国民の総意だなんて思わないほうがよい。
だって、国民はやめた場合のメリット/デメリット、続行した場合のメリット/デメリット、それぞれを総合的に考えて、中止をすることが正しいのだ、という本来あるべき必要な議論の結果を聞いていないのだから。

前原さん、現地に行って何を感じたのか。
人として、地元民の苦悩の歴史を知っているのか。学んだのか。
その上で、きちんと"ロジック"を持って、判断をしているのか。

民主党がすべきことは、結論有りきの政治をぶっ壊す(前与党が決めたことを中止する)、ことではなく、議論をオープンにし、その結果を国民に正しくフィードバックし決議の合理性を証明する、ということではないでしょうか。

八ツ場ダム周辺は自然豊かな場所なので、個人的にはこれが壊されることに残念な気持ちを感じますが、その自分にしても今回の前原さんの動き方(決め方)には違和感を感じざるをえませんね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://moatbasket.com/mt5/mt-tb.cgi/1255

コメントする

2010年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

アーカイブ

グリムス

なかのひと

ジオターゲティング


ジオターゲティング
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 5.01

このブログ記事について

このページは、ごめごめが2009年9月26日 02:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「びっくり」です。

次のブログ記事は「高尾山の森の中を疾走する集団」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Google Adsense実験